介護士こじらせ系

Bandcampとユマニチュードが気になる介護職の雑記です。

Tumblrサイトを開設しました。

衆院選という事で、投票にはもちろん行きました。逆に言えばそれくらいしか今日はまともに活動していません。

 

 

以前から考えていながら運用していなかったんですが、最近Tumblrのサイトを開設しまして、少しずつ運用し始めています。


ハッとする介護

 

タイトルは「ハッとする介護」と付けました。内容としては、介護をされている方個人のブログから気になる、引っかかる文章を切り取ってポストするのと、介護関係のポストのリブログの二本柱です。

 

 

僕、このブログを始めるにあたって既存の介護系のブログがあまり面白みを感じない、というような事を書いてまして、自分で書いてて面白い事書けてないのに随分と図々しい事言ってたよなと今更思うわけですが、その面白みのなさの理由として、愚痴愚痴言い過ぎてる、という印象があったわけです。いつまでも給料安いだとか、キツイだとかただ文句言ってるだけじゃダメだろーというね。

 

もちろんそうでない方が多い事も自分でブログ書いている中で分かってきて、勉強になる事も多いなと感じる事が多いので、介護系ブログ全体を否定的に見てしまうような浅はかさはなくなりましたが。

 

 

ただ、こうした見方をするようなのってあくまで介護職として働いている人のものであって、身内の方の介護をしている方のものについては愚痴一つでも随分と違った角度で響いてきます。

長年苦労されている中で醸成されてきた、ふつふつとした黒い感情だったり、あるいはそうした中で起きるちょっとした喜びだったり、諦めに近い感情だったり、逆にどこまでもしぶとく諦めない姿勢だったり。

 

 

そこから絞り出される言葉はおそらく、間接的に介護の問題をあぶり出しているんじゃないかな、と思ったんです。

 

 

 

アンテナサイト的な表現も一つでしょうが、引用自体に問題が出るような気がしたのと、Tumblrが性格上そうした問題をある程度クリアしてしまうという点を見てTumblrでのサイト展開にしました。とは言っても、テンプレ当てはめただけのサイトなんですけどね。

 

 

いずれにしても、少し目を背けたくなるようなものなどを取り上げて、サイト全体として介護の問題が透けて見えてくるようなものが出来るようにしたい、と思います。

 

という事で、このブログともどもよろしくお願いします。